今日は見学の方も交えて8組の親子で遊びました。
出だしは女の子が多くて、とっても穏やか。ほのぼののんびりとした空気で、面白い形の木の枝を拾ったりお散歩したり。段々と男の子達が集まってくると、「でや〜っ!」「えや〜っ!」とウルトラマン達(?)の闘いが始まり、途端に賑やかになりました。
女の子達は2人で大好きのギューッ。ついでに俺もと男の子が入って、3人でギューッ。キャッキャとはしゃぐ子ども達が何やら眩しくみえるのでした。
木登りあり、おうちごっこあり、お山でボールコロコロ追いかけっこあり。ウクレレの音色を聴きつつ今日も沢山遊びました。
締めは川遊び。喜び勇んでバッシャバッシャと川に入り、せっせと土木工事に励みます。2月に入ってから途端に川遊びが増えたのは、子ども達なりに春が近づきつつあるのを感じているからなのでしょうか。
今日の絵本:
『ゆき』
ユリ・シュルビッツ
岡野
2016年2月24日水曜日
2016年2月6日土曜日
2月1日(月)ゆうゆうバザー@貫井北公民館
貫井北生活室でのゆうゆうバザー!
幼稚園組も加わって、10数組の親子が集いました。
子どもたちのにぎやかな声に加わって、美味しそうなカレーとお味噌汁の香り…
北町ホールの英語リトミックの方々をお誘いしたところ、大変喜んでくださいましたよ☆
たくさんのお洋服や雑貨の数々に、雑穀カレーにお味噌汁、デザートには煮りんごと
ベストマッチング♪
たくさんの献品や、お食事の準備などなど、ご協力を本当にありがとうございました。
売り上げはなんと5000円近くとなり、ゆうゆうの活動のために使わせていただきます。
どんどん成長する子どもたち、夏物シーズンにもできるとよいですね♪
とうばん うすいあいこ
幼稚園組も加わって、10数組の親子が集いました。
子どもたちのにぎやかな声に加わって、美味しそうなカレーとお味噌汁の香り…
北町ホールの英語リトミックの方々をお誘いしたところ、大変喜んでくださいましたよ☆
たくさんのお洋服や雑貨の数々に、雑穀カレーにお味噌汁、デザートには煮りんごと
ベストマッチング♪
たくさんの献品や、お食事の準備などなど、ご協力を本当にありがとうございました。
売り上げはなんと5000円近くとなり、ゆうゆうの活動のために使わせていただきます。
どんどん成長する子どもたち、夏物シーズンにもできるとよいですね♪
とうばん うすいあいこ
2016年2月3日水曜日
1/25=?iso-2022-jp?B?GyRCPi42YjBmOHgxYCQkJDMkJCROOS0+bBsoQg==?=
今日は雲ひとつない良いお天気♪
参加者は見学の方もいらして5組11人の親子が集まり、久しぶりに賑やかなゆうゆうとなりました。
年が明けてぐっと寒さが厳しくなりましたが、風のない晴れた日は日差しの温もりが心地良いですね♪
我が家のわんぱく娘は公園に着くなり上着を脱ぎ捨て、木登りやかけっこをして遊びだしました。
今日は木登り日和なのか、みんなでどこまで登れるか比べっこをしたり。
まつぼっくりを集めて生け花のようにしてみたり。
小枝をたくさん集めて植え、ちいさな森を作ってみたり。
それを怪獣だ〜っと踏み倒してみたり。
公園の片隅にはまだ雪が残っていて
固くなった雪を踏み鳴らしたり、わざと滑って転んでみたり。
こどもたちは冷たさなんて感じていないかのように素手で雪を持って遊んでいました。
そうそう、いつも木登りしている斜めに伸びている木ですが、下のほうに空洞になっている部分があって。
いつもそこに葉っぱや石ころを入れて、転がり落ちる様子を楽しんだりしているのですが、
そこを木枝でトントン叩いてみると
いい感じに音が空洞で響き、まるで太鼓のよう。
結構遠くまで鳴り響いていて、とても素敵な自然の楽器となっていました。
ずっと遊び慣れている場所でも、まだまだ新しい発見があるのもですね〜
本日の絵本
「いそがなくっちゃ」かさいまり
当番:ゆざわ
参加者は見学の方もいらして5組11人の親子が集まり、久しぶりに賑やかなゆうゆうとなりました。
年が明けてぐっと寒さが厳しくなりましたが、風のない晴れた日は日差しの温もりが心地良いですね♪
我が家のわんぱく娘は公園に着くなり上着を脱ぎ捨て、木登りやかけっこをして遊びだしました。
今日は木登り日和なのか、みんなでどこまで登れるか比べっこをしたり。
まつぼっくりを集めて生け花のようにしてみたり。
小枝をたくさん集めて植え、ちいさな森を作ってみたり。
それを怪獣だ〜っと踏み倒してみたり。
公園の片隅にはまだ雪が残っていて
固くなった雪を踏み鳴らしたり、わざと滑って転んでみたり。
こどもたちは冷たさなんて感じていないかのように素手で雪を持って遊んでいました。
そうそう、いつも木登りしている斜めに伸びている木ですが、下のほうに空洞になっている部分があって。
いつもそこに葉っぱや石ころを入れて、転がり落ちる様子を楽しんだりしているのですが、
そこを木枝でトントン叩いてみると
いい感じに音が空洞で響き、まるで太鼓のよう。
結構遠くまで鳴り響いていて、とても素敵な自然の楽器となっていました。
ずっと遊び慣れている場所でも、まだまだ新しい発見があるのもですね〜
本日の絵本
「いそがなくっちゃ」かさいまり
当番:ゆざわ
2016年2月2日火曜日
1/28(木) 武蔵野公園くじら山
先週降った雪もすっかり溶けてなくなり、ぽかぽか暖かい日。
みんなちょっとずつちょっとずつ集まってきて、お昼頃には8組の親子が集合しました。
風のない冬の日は、ひだまりにいると本当に幸せ〜。ぬくぬくしている親たちの周りで、子ども達は駆け回り転がり回り、布切れを振り回し、お手て繋いで遊んでおりました。最後は木登りにも挑戦!登れない子も興味津々で見に行っていました。
けんかも時々あるけれど、怒った気持ちや悔しい気持ち、ちょっといたたまれなかったり落ち着かなかったり淋しかったりする気持ちを抱えて、そしてまた自分達で仲直りしていく。そういう姿を間近で見て子どもと一緒に体験できるのは、とても良い時間だなぁと思うのでした。
岡野
みんなちょっとずつちょっとずつ集まってきて、お昼頃には8組の親子が集合しました。
風のない冬の日は、ひだまりにいると本当に幸せ〜。ぬくぬくしている親たちの周りで、子ども達は駆け回り転がり回り、布切れを振り回し、お手て繋いで遊んでおりました。最後は木登りにも挑戦!登れない子も興味津々で見に行っていました。
けんかも時々あるけれど、怒った気持ちや悔しい気持ち、ちょっといたたまれなかったり落ち着かなかったり淋しかったりする気持ちを抱えて、そしてまた自分達で仲直りしていく。そういう姿を間近で見て子どもと一緒に体験できるのは、とても良い時間だなぁと思うのでした。
岡野
2016年2月1日月曜日
2015たくあんプロジェクト 見守り・収穫編
12月17日(木)
たくあんの漬かり具合を見て来てくれました。
結果、カビもなく、水上がりも一番上までうっすらと染み出て来ている感じで、どっぷりと漬かっている感じではなかったですが、清水さんと呼び水をどうするか悩んで、今回はしませんでした。多分あと2〜3日したらいい感じになるんではないかという様子で、また1週間後に見にいくことに。
12月24日(木)
チェックのみ。美味しくなるかな〜?!
1月14日(木) 引き取り
今回は、全員の都合も合わせ辛いので1回で引き取ることにしました。
さてさて、気になる漬かり具合はというと、ちょっと漬かりが浅いかな?という感じはありましたが、なかなか今回も上出来です。
でも柿の皮(各樽160gずつ入れまいた)はもっとたくさん入れてもいいな〜と思いました。他のグループはザラメや様々な果物の皮、うめ酵素?などを入れていたようで、それぞれ色んな味になったようです。
清水さん曰く、始めに呼び水を何も考えず入れた方が、もっと漬かったのかもしれないね、と言ってましたが、これまた研究段階により、これも研究ですね〜。
大根の大きさに大小色々あるので、なんとなく同じくらいの大きさになるように袋詰めし、55本位のたくあんをみんなで振り分け。みんなで協力してやると早いです。
今回もとても貴重な経験ができ、とても楽しく美味しく出来たので、本当に清水さんには大感謝です。
そして子供達は、試食の時だけイキイキしており、ものすごい量を食べておりました。
少しは何か感じてくれたら嬉しいな〜と思ったのでした。
今回もお疲れ様でした ^^
当番 椎名
登録:
投稿 (Atom)