2025年1月9日木曜日

ゆうゆう閉めることにしました

、日付: 木曜日, 1月 09, 2025 0 コメント
ご無沙汰しております。
ゆうゆうは長らく休会しておりましたが、とうとう長い歴史に幕を閉じることにしました。

コロナ禍で開催できず、その後もなかなかお外遊びに戻ってきてくれる親子も少なくなってしまい、継続が難しい状況が続いていました。
ゆうゆうOB・OGで絵本の会を数回開催しましたが、それも続けていくことが難しくなりました。

私にとってゆうゆうは、忙しない育児と家事の合間にほっと一息ついて子どものことに集中できる癒しの時間でした。
のんびりした時間の中、原っぱで季節を感じて自然が移ろってゆく様を親子で楽しむ時間でもあり、大切な仲間と出会える場所でもありました。
そんな子育ての原点とも言えるゆうゆうの集いを続けていけないことは残念でなりませんが、ゆうゆうが無くても、自然の中でのんびり育児することの大切さを伝えていくことは忘れずにいようと思います。

こどもたちの小さな手がどんぐりや葉っぱや土や虫・・色んなものに触れて笑顔になれたあの時間、野川の中をじゃぶじゃぶ走り回ったあの時間を忘れずにいようと思います。

今までゆうゆうに関わってくださった全ての方に感謝致します。
ここで出会ったご縁を忘れずに。皆さまどうぞお元気で。またいつかお会いしましょう!!

松山

2023年5月13日土曜日

ゆうゆうお休みします。絵本の会、始まりました!

、日付: 土曜日, 5月 13, 2023 0 コメント
ゆうゆうは、長引いたコロナ禍の影響で、参加してくれる親子が減ってしまったこともあり、しばらくの間お休みすることとなりました。
外遊びの親子の輪が広がった時に、またきっと再開できることを期待しています☆

そして、ゆうゆうの休会がちょっと寂しいなと感じたOG母たちで、この度、「あおぞら絵本の会」を開催することとなりました!!
ゆうゆうでお弁当を食べた後、風に吹かれながら絵本を読んだ、あのゆったりとした幸せな時間。せめてその時間だけでも続けていけたらと思って立ち上げました。

メンバーも全員幼稚園世代の子どもの母です。
無理のない範囲でのんびりのんびり、月に1回だけ、絵本を読むだけ(たまに工作?)の集まりです。
それでも、私たちの大好きだったくじら山の下で、自然を五感いっぱいに感じながら絵本の世界を楽しんでもらえたら嬉しいなぁと思っています。
そして絵本の会のついでに、ちょこっとお外遊びも楽しんで帰ってもらえたら本望です♪

未就園の親子向けの絵本を用意しますが、何歳のお子さんでもOKです。
予約不要、無料です。
基本、毎月第1木曜、または金曜を開催日としますが、その都度TwitterとInstagramにて開催日をお知らせします。
集合場所は、武蔵野公園くじら山の下、3本の柳の木の下辺りです。
10時半から、30分程度となります。
陽射しが強い時もありますので、帽子と飲み物をお持ちくださいね。
どうぞお待ちしています☆☆

◎あおぞら絵本の会 


2022年3月17日木曜日

3月16日(水)武蔵野公園くじら山 卒会

、日付: 木曜日, 3月 17, 2022 0 コメント

ぽかぽかあったかい卒会日和の春の日、くじら山に5組の親子で集いました。
春休みに入った幼稚園組も3人、久しぶりの参加です^ ^

まずはご無沙汰〜!なんて、お母さんたちと楽しくお喋りしつつのんびり遊び、カエルの卵を探しに野川へお散歩に出かけました♪
最近雨が少ないからか、下流の方は川の水がなくなっていて、数日前には水に浸かっていたはずのカエルの卵がむき出しに…
自然の摂理とは言え、この命がなくなってしまうかと思うと悲しいね…子どもたちは何を思ったかな?
田んぼやどじょう池の方は、もうおたまじゃくしになっている子もいて、可愛いね^ ^とゆっくり観察もできました。つくしも見つけたね!

お弁当の前、ウクレレを伴奏に「思い出のアルバム」をゆうゆう替歌ver.で歌いました♪
ゆうゆうで過ごした日々があったかい思い出として記憶に残ってくれたらいいな、そんな風に思いながら。
卒会の子どもたちには卒会証書と数珠玉で作ったブレスレットをプレゼント♡
ゆうゆうを支えてくれたお母さんには小さな花束を^ ^

ゆうゆうが20年以上続いているのは、駆け抜けるように過ぎていく未就園児の日々を優しく見守り、自然の中でのお外遊びを大切に思ってくれているお母さん(お父さん)たちがいるからです。

お日さま浴びて、草木の匂いに包まれて、川の流れに手を入れて…自分も自然の一部だと当たり前のように感じられる子どもたちの環境が、これからもずっと続いていくことを願っています。

卒会おめでとう!そして少し早いけど、ご入園おめでとう!新しい世界でまた成長した姿をたまには見せに来てね♪またここで会いましょう!!

お当番:松山
絵本:あなたのすてきなところ、ゆめぎんこう、いちばんしあわせなおくりもの

2021年12月28日火曜日

12月24日(金)武蔵野公園くじら山

、日付: 火曜日, 12月 28, 2021 0 コメント

ひだまりがあったかい青空のクリスマスイブ、くじら山の下に10組の母子で集いました。
この日は、幼稚園・小学生の卒会組が参加だったので、特別に金曜開催!
お楽しみのクリスマス会をしました^ ^

細かく切ったセロファンを、雪やツリーの形に切った黒い画用紙に好きにペタペタ…
太陽にかざすとキラキラ〜♪色付きの影も綺麗だったね!
もみじばふうや松ぼっくりなどの木の実と、羊毛や毛糸で好きに工作も。芸術は爆発だ!笑
色んな作品ができました〜

クリスマスの絵本やパネルシアター、寸劇としろくまさんのパンツ探し(笑)も楽しかったね^ ^
くじら山裏のつつじの秘密基地に隠したパンツを見つけた子から、しろくまさんを貰ってパンツを履かせてあげました!
最後は、1人ずつハンドベルを持ってきよしこの夜を演奏♪
盛りだくさんの内容でしたが、久しぶりに集った子どもたちが、学年を超えてあっという間に打ち解けて生き生き遊んでいるのが嬉しかったなぁ〜
なんだかみんな、お兄さんお姉さんになっていて、そんな成長も眩しく感じました。
ゆうゆうが繋いでくれた縁を大切に♪またみんなで集まろうね!!

お当番:松山
絵本:リトルサンタ、いちばんちいさなクリスマスプレゼント、あかいてぶくろ、しろくまのパンツ

2021年12月8日水曜日

11月17日(木)武蔵野公園 くじら山

、日付: 水曜日, 12月 08, 2021 0 コメント

今日は3組の親子が参加でした。すっかり冬が近づいてきたくじら山。少し風がふくと肌寒い〜ってなるけど、子ども達は元気いっぱい!
川沿いは色づき始めた紅葉がとっても綺麗!
あぁ〜もうすぐクリスマスだねっていう話になり、リース作りの木の実を集めてる話で盛り上がりました♪毎日外遊びをしていると、色々な木の実、草花などを知れますね。これからも子どもと共に季節を感じながら、一緒に成長できたらうれしいなと思いました…。


お当番:大西
絵本:どこでおひるねしようかな

2021年10月19日火曜日

10月14日(木)武蔵野公園 くじら山

、日付: 火曜日, 10月 19, 2021 0 コメント

秋晴れ〜というより、夏日みたいに暑かったくじら山!今日は3組の親子の参加でした。
みんなで川沿いを探検している時にバッタがあちこちいて夢中になって追いかけました。
途中、咲き終えた花の種をたくさん見つけて不思議そうに眺めていました。
いっぱい歩いて、走って探検したらお腹が空いたと大騒ぎ!笑

さぁ、みんなでお弁当タイム!
外で食べるお弁当は最高においしい!

お腹がいっぱいになったら眠たくなったのかな〜
くじら山の草刈り後の草を集めてみんなで布団を作ってゴロゴロ〜。大人も一緒に寝たい!笑
よし、今度はどんぐり拾いをしよう♪

みんなでのんびり〜、おだやかで優しい時間を過ごすことができました!今日もありがとうございました。

お当番:大西
絵本:どうぞのいす、サンドイッチ

2021年9月30日木曜日

9月30日(木)武蔵野公園くじら山

、日付: 木曜日, 9月 30, 2021 0 コメント

9月最後の木曜日、今日はくじら山で我が家のみ参加でした。すっかり過ごしやすい季節になりました。
コオロギやバッタがいて、秋になったんだなぁ〜としみじみ。もうすぐ3歳になる娘と2人でゆったり気のむくまま過ごしました。

野川にいたカモさん達を眺めたり、川沿いに咲いてたコスモスに癒されました。

ゆうゆうでは一緒に遊べる未就園児親子を募集しています。木曜日にくじら山で遊びましょう!

お当番:大西
 

自主保育ゆうゆう Copyright © 2010 Designed by Ipietoon Blogger Template Sponsored by Emocutez